2016年03月29日(火) 掲載
安城市三河安城南町マンション『山留工事』! 東建(ホームメイト) 刈谷支店 現場監督ブログ
愛知県安城市三河安城 K様店舗マンションを担当するT・Mです
朝夕は冷えますが、日中は身体動かすと汗ばむ陽気になりました。

鋼矢板(シートパイル)長さ9mの搬入です。
トレーラーにて荷受です。
サイレントパイラーの登場です

隣地境界線ぎりぎりでの作業ですので、一時的に仮囲いを外してます。
上記に記載しましたが、騒音・振動が少ないので隣地の方への影響もなく施工できます。
鋼矢板圧入工事完了です

左側に地面より50cmほど頭を出して、鋼矢板が見えてます。
正面は後工事の杭打ち機が搬入させるので、地面の中に埋まってます。
基礎完了後は鋼矢板を抜く作業があります。
今後も安全に作業を進捗して参ります。
ご安全に


朝夕は冷えますが、日中は身体動かすと汗ばむ陽気になりました。
桜
がまもなく開花し、お花見シーズンがやって来ました。

現場作業も捗る季節です。
浮かれる事なく、安全作業で頑張ります。
さっそくですが現場付近の状況をお知らせします
現場より歩いて二分ほどでJR三河安城駅です

南口ロータリー正面にあるホテルグランドティアラ安城の裏あたりが現場となります
先日週末もホテルにて結婚式があり、たくさんの出席者の方々にて賑わっておりました
さっそくですが現場付近の状況をお知らせします

現場より歩いて二分ほどでJR三河安城駅です


南口ロータリー正面にあるホテルグランドティアラ安城の裏あたりが現場となります

先日週末もホテルにて結婚式があり、たくさんの出席者の方々にて賑わっておりました

現場の進捗を報告します。
まずは、仮設工事の山留です。
鋼矢板圧入のサイレントパイラー工法です。
地中に打ち込まれた数本をつかみ、引抜抵抗力を反力にして油圧により次の杭を打ち込んで行きます。
騒音や振動などが、環境に優しい工法です

鋼矢板の搬入です

鋼矢板(シートパイル)長さ9mの搬入です。
トレーラーにて荷受です。
サイレントパイラーの登場です

隣地境界線ぎりぎりでの作業ですので、一時的に仮囲いを外してます。
上記に記載しましたが、騒音・振動が少ないので隣地の方への影響もなく施工できます。
鋼矢板圧入工事完了です

左側に地面より50cmほど頭を出して、鋼矢板が見えてます。
正面は後工事の杭打ち機が搬入させるので、地面の中に埋まってます。
基礎完了後は鋼矢板を抜く作業があります。
今後も安全に作業を進捗して参ります。
ご安全に

物件詳細データなどは、工事が基礎杭工事後に、ブログに取り込んでいきます。
工事進捗状況
基礎着手 3月 中旬 予定
躯体上棟 12月 中旬 予定
完成 平成 29年4月末 予定
建物完成イメージ


基礎着手 3月 中旬 予定
躯体上棟 12月 中旬 予定
完成 平成 29年4月末 予定



11階建て2戸並び
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
東建コーポレーション刈谷支店の建築部員が綴る建築ブログ、「現場監督ブログ」。東建コーポレーション刈谷支店が施工を行なっている建築現場の様子を発信しています。
刈谷支店の建築部員が「東建コーポレーションがどのような物件を建築しているのか知ってほしい!完成した姿だけでなくその過程も見てほしい!」という想いを胸に、日々ブログを更新中。アパート・賃貸マンションの新築工事の進捗報告をはじめ、工事中の様子や現場の裏話などを写真も交えながらご紹介。普段あまり知ることのない建築の裏側を覗くことができるチャンスです!建築に関する内容が盛りだくさんの東建コーポレーション刈谷支店現場監督ブログをぜひご覧下さい!